「農業を通じて人々の命のつむぎに貢献する」
農業を営みとして、様々な生命と関わる時間の中で、自分が何の為に生まれてきたのか、何をすべきなのかが、シンプルに理解できるようになってきました。
花が咲き、実をつけ、種をのこし、土に還る植物と同じで、
自分も命のバトンを渡す為に生まれてきたんだ。
そしてバトンを渡した子供達が、その先にバトンを渡せるように環境を整えていくことが自分の使命なんだと・・・。
地域の環境を守り、地域の人々のお役にたてるよう日々努力してまいります。
いちごのための環境づくり
春が旬のいちご栽培では、冬場ビニールハウスでの加温、保温が必要不可欠となります。いちごの光成能力を最大限発揮させる為には、葉っぱの裏にある気孔から二酸化炭素を必要な分をとりいれられる状態を作らければなりません。
その条件は
①二酸化炭素の濃度
②湿度 60〜70%
③風速1メートル程度
④午前11時ごろが、光合成のピークetc
外気をシャットアウトしているビニールハウスで、これらの条件を満たす為にはかなりの工夫が必要となります。
月のリズムに合わせて。
再生産困難な、高額なシステムを導入すれば早いのかもしれませんが、一本一本、一粒一粒にこだわりたい私は、目視をし、背中に噴霧機を背負い午前11時の光合成ピーク前までに、葉っぱを湿らせます。
それも月の満ち欠けに応じて。
例えば、満月にはカルシウム、半月(若潮)にはマグネシウムなど吸収させる微量要素を植物のバイオリズムに合わせて工夫しています。
土づくりで元気に育てる。
もちろん根っこからもしっかり栄養分を吸収できるように土づくりにこだわり、nanoレベルの空気を含んだ水を使うなどして、根っこからも、葉っぱからも、必要なときに必要なぶんだけのギリギリを見極めながら、病気が出にくい環境で育てています。
いちごの株が元気であれば、農薬散布の回数もぐんと減りますし、甘くて、ハリがあり、ツヤツヤした本当にバランスの良い美味しいいちごができます。