それぞれの美味しさ、魅力がある。

よつぼし
-Yotsuboshi (新品種)
甘味、酸味、風味、美味しさがいずれも四つ星級であること、開発した機関が4つで協力し合って奇跡的に誕生したことから『よつぼし』と名付けられました。当園でもバツグンの人気の新品種です。

あまおう
-Amaou
『あ』かい、『ま』るい、『お』おきい、『う』まいの頭文字をとって『あまおう』と名付けられた皆様ご存知のキング オブ ストロベリー。子供のこぶしほどの大きなものを頬張るといちごの頂きを感じることができますよ!

さちのか
-Sachinoka
香りが強く、味のバランスに優れたこれぞいちごという感じです!他のいちごに比べてビタミンCが多く含まれるとされていて、根強い人気。

紅ほっぺ
-Benihoppe
ほっぺが落ちるくらいコクがあり美味しいということから名付けられました。たくさん実がなってくれるので、多くの方にお楽しみいただけます。食べ応えのある大きめサイズ。

恋みのり
-Koiminori
まさに!!恋愛成就いちご!!親株が上海などで大人気の『ひのしずく』で、フルーティな味と、まんまるでかわいい型が人気急上昇中です。

ほの香
-Honoka
娘の名前と同じなんです。特別な想いを込めて暖房のないハウスでゆっくり、じっくり育てています。実は、ほの香は他に比べると、味の劣る品種。ですが、いのうえいちごではとってもエレガントな味に育てることができ、自慢の品種でもあります。

かおり野
-Kaorino
名前は『上品な香り』に由来。コクがありとても甘いので、驚く方も多い品種です。香りがよく幸せな気分になれると人気です。